パタット(PATATTO)が便利すぎですよ!
急速に広まりっつある、折りたたみ椅子パタット、「折りたたみ椅子なんて便利なの幾らでもあるでしょ?」と思われる方も多いですが、パタットの便利さはちょっと型破りで今までにない画期的な折りたたみ椅子なんです。
とにかく軽いパタット
普段見かける折りたたみ椅子の定番といえば、こんな椅子ではありませんか?

このタイプの折りたたみ椅子は、【重たい】というのが一番の欠点です。多くの商品で1kg~1.5kgの重量があり、家族分の5個を持ち運ぶ場合、5kg~7kgになってしまい、常に持ち歩くには重いな~と思われた方も多いと思います。

↑こういうタイプの折りたたみ椅子であれば、500g~1kgとやや軽くなりますが、やはり個数があれば【ちょっと重たい】状態になってしまいます。
ちょっと重いだけで用途が減ります。
「それぐらいの重さなんて別に大丈夫じゃない?」と思われるかもしれません。
ところが、キャンプや運動会などイスを1回持ち運んでしまえば大丈夫な場所であれば良いのですが、例えばお花見や動物園などで歩き回る場所、ショッピングモールやテーマパーク等、どんどん移動する場所だとちょっとした重さがネックになりますよね。
実は折りたたみ椅子パタットミニは230gという、折りたたみ椅子の中では抜きんでた軽さを持っています。

小指でも楽々ですよ~♪ この軽さは本当に別格です。
230gなら、家族5人分を持ち歩いても1kgちょっとですよ! 歩き回る行楽地やテーマパーク等で利用する場合、この軽さがとっても重要ですよね。
この軽さで耐荷重量100kg!!
パタットの凄さは、軽くてコンパクトなのに【凄くしっかりとしている事です。】折りたたみ椅子で耐荷重量100kgは意外と少ないのはご存知でしょうか?
耐荷重量が大きめの製品で大体80kgですし、折りたたみ椅子の多くには耐荷重量自体の表記がない商品が多いのです。
パタットは全サイズで3種類あるのですが、どれも耐荷重量100kgとなります。なんとカバンに入るサイズのパタットミニでも100kgなのです。
軽さ+耐荷重量100kgというのがパタットの凄い所ですね。

とにかく薄いパタット
パタットの更に便利な所は、折りたたんだ時のコンパクトさでもあります。
普通の折りたたみ椅子は、厚みがある商品が殆どですが、パタットの場合は折りたたむと本当に【ペッタンコ】になります。
中にボタンもついているので、潰した後にペッタンコの状態を保てるような工夫もされています。
カバンやリュックサックにかさばらずにスッポリ入るのもパタットの便利な理由ですね。

座面がカーブしているので座りやすい
パタットは、椅子として組み立てた時に座面がカーブしていて座りやすい構造になっています。
ある程度、長い時間座っても痛くない様に工夫されているのも嬉しいですね。
壁に掛けて使ってもスリム!
パタットはとても薄くてスリムだから、壁にフックを付けて気軽に保管出来ます。よく使う携帯イスなら、手軽に出せる場所に保管したいですね!

ちょっとしたオシャレ感も嬉しい
パタットはデザインもちょっとオシャレですよね、折りたたみ椅子特有の【椅子っぽい】デザインではなく、ちょっとしたオブジェっぽいのも人気の秘密かもしれません。
カバンからスマートに取り出して、オシャレに座る姿は、「アウトドア」や「行列待ち」でも使いやすい理由かもしれませんね。

お部屋でも使えますよ
アウトドアは勿論、ペッタンコになりますのでお部屋の予備椅子としても利用出来ます。
お部屋で利用するなら、持ち運びする機会も少ないですので、座り心地で選んでも良いでしょう。
座り心地で比較すると、やっぱり大きい方が座り易くなっていて PATATTO300が一番座り易くPATATTOminiはやはりちょっと座りにくくなっています。

パタット(PATATTO)のサイズについて
パタットには旧サイズが3種、NEWサイズが3種で合計6種類のサイズがあります。用途に合わせて、どのパタットを利用するか選びたいですね。代表的なサイズについて紹介いたします。
一番人気の携帯用パタットミニ
パタットが流行りだしたのは実はパタットミニの販売からです。パタットレギュラーサイズとパタット300という大きめのサイズはかなり以前から販売されていました。
でもパタットミニの携帯性と耐荷重量の凄さが、人気に火をつけた秘密なのです。
勿論今でも一番人気が高いのが、このパタットミニです。230gの軽量で耐荷重量100kg、しかも税込み1490円というお得な値段が特徴です。
家族4人であれば、4個持ち運んでも1㎏切る上に、ペラペラですので4個でもちょっとしたカバンにスッポリ入ります。
行楽地や遊園地、テーマパークやショッピングモールなど、動き回る場所で利用したいなら絶対にパタットミニをお勧めします。
お値段も、サイズが小さいので一番お得となりますヨ。

パタットミニがお勧めの方
♥動き回る場所で利用される方
♥折りたたみ椅子を常備したい方
♥座面が多少小さくても大丈夫な方
♥軽いので登山にもピッタリ
一回り大きめのパタットレギュラーサイズ
パタットの商品名は、【パタットミニ】と【パタット】と【パタット300】の3種類です。パタットレギュラーサイズは【パタット】だけのシンプルな商品名の商品です。
重量は475gと少し重くなり、サイズがちょっと大きくなった分重くなっています。
ただし、大きくなった分座面が広くなりますので座り易くなります、座面の高さもパタットミニが15㎝であるのに比べ、パタットレギュラーサイズは20㎝とやや高いので、高さの面でも座り易くなっています。
パタットミニよりは、サイズも大きく重さも重くなりますが、動き回る場所での利用もまだまだ出来る範囲です。気楽に鞄に入るサイズではありませんが、持ち手があるので、2個くらいなら気楽に持ち運べます。
値段も税込み1940円とまだまだお得です。

パタットレギュラーサイズがお勧めな方は。
♥パタットミニではサイズが足りない方
♥多少動き回る場所でもOK
♥座面がある程度欲しい方
♥運動会など動き回らない場所向き
大きいサイズのパタット300
パタット300は座面が30㎝、重さが600gと座った時の座り心地が一番良いのと引き換えに、携帯性がかなり落ちた商品となります。
持ち運びながら携帯して利用するのは少し難しいと考えた方が良さそうです。その代わり長時間座り易い形状であるというのはメリットですね。
基本的に一旦設置したら動かない様な場所、例えば運動会やキャンプや釣り等にピッタリな製品と言えます。
お値段も税込み2700円とちょっとお高めです。

パタット300がお勧めな方は。
♥長時間座る方
♥動き回らない場所
♥座面の高さが欲しい方
♥キャンプや運動会等
♥座面の高さが欲しい方
オシャレなパタットディズニーも
一番人気のパタットに実はディズニーのキャラクターがプリントされた、ディズニーパタットが販売されております。
キャラクター商品なので、ちょっとお高めの1780円ですが、テーマパークや行楽地では楽しい気分を味わいたいですし、こんな遊び心も嬉しいですよね。
もちろん、重さは230gで耐荷重量100kgはパタットミニと全く同じですよ。

パタットNEWも出ました
パタットに、座高をずらして新しいサイズのパタットNEWも発売されました。座り心地や携帯性を改良しながら、座高のバリエーションが増えた優れものです。詳しい内容は別記事で紹介致します。
パタットテーブルもなかなかの優れもの
パタットには、テーブルバージョンも登場しています。商品名はパタットテーブルです。
勿論折りたたみ式で、コンパクトに収納出来るうえに、軽さも別格です。普通なら持ち運びなんて出来ないテーブルですが、パタットテーブルミニなら1.2kgですので、十分持ち運び可能です。


パタットテーブル
♥税抜き7000円
♥重量2kg
パタットテーブルミニ
♥税抜き4000円
♥重量1.2kg
パタットのイスとセットで使うとちょっとオシャレ感があって良い感じですよ。
キャンプや運動会なら活躍間違いなしですね。
パタット(PATATTO)の口コミ

評価 ★★★★★ 5
■ 可愛くて便利
軽くて持ち運びの時にかさばらない椅子を探していて、この商品にたどり着きました。
デザインも可愛く、運動会やアウトドアにフル活用しています。長時間座るのはちょっとしんどいですが、普通に座る分にはとても便利です。
車に置いても場所を取らないのも便利ですね。

評価 ★★★★ 4
■ ミニサイズは携帯性抜群
ミニサイズでも、思った以上にしっかりとした素材で、とても軽いのでどこでも持ち歩けます♪
座る部分のカーブも良い感じで、多少長く座っても痛くないのがいいですね。

評価 ★★★★★ 5
■ 耐久性も抜群
職場の喫煙所に椅子が無いので、昼休みに長時間座るために利用しています。平日で仕事がある日はほぼ毎日使い続けて、半年以上になりますが未だに壊れていません。
90kg超の自分が毎日使ってこの耐久性は凄いと思います。

評価 ★★★★ 4
■ タオルを置くのも良いですよ♪
グッズ購入の行列に並ぶために購入しました。 ただ、グッズ並びはとても長時間になるのでお尻が痛くなることもありました。
そこで座面にタオルを敷くと、痛さが緩和して良い感じです。軽量でコンパクト、持ち運びやすいのはとても良いですね。
パタット(PATATTO)を試してみませんか?
